Cana's lifestyle

Cana's lifestyle 365

Cana's lifestyle

「無限」は「有限」

お久しぶりでございます〜

気付けば3月だぁ〜、というか、2月、ありました?笑

私的にはだんだんと春を匂わせるポカポカ陽気の日が多くなってきて、テンションが上がっております。

前回のブログの投稿内容は相当インパクトがあったようで、しばらく人に会う度に「ブログ読んだよ!大丈夫?」と言われる日々を過ごしておりました。まるで自分が巷で流行りの「ブロガー」なんじゃないかと思う程、会う人会う人にブログの事を言って頂き、とても新鮮な経験でした。笑

かなり独断と偏見な自己満足ブログですが、これからも体験したこと感じたこと、発信したいこと、自分へ書き留めておきたいこと、自分のペースでのんびり書いていこうと思いますので、暇つぶし程度に読んで頂ければ幸いです。

前置きが少し長くなりましたが、このブログを書いているということは… はい、私は元気にやっています!

術後、しばらくの間は食べるのも、喋るもの、考えるのも、歩くのも大分遅くなっていてましたが、人間の身体って凄いもので、2ヶ月もするとほぼ元通りの自分に戻ってきて、何不自由なく生活が出来ております。 

4キロ減った体重も今では3キロまで戻って、ジーパンが緩くいい感じに履けたのが一瞬でした。(いや〜、早かったな…)

自分が「死ぬかもしれない」という渦中にいる時には、肉体的にも精神的にもダメージが大きくて考えることが出来なかったけれど、今では結果的に全ての事には意味があって、凄くタイミングが良かったのかなと思えています。

それは、今回病気になった事で、本当に「大切なこと」「やりたいこと」「行きたいとこ」がより明確に見えた気がするからです。

今までも「後悔のないように今を生きよう!」と色々自分なりに行動してきたつもりではありましたが、いざ「死」の可能性があると宣告されると、やはり「あれもやりたかったのに」「ここも行きたかったのに」「この人にも会いたかったのに」と、当たり前にあると思っていた「無限」の時間が、いきなり「有限」になって(しかも「残り少ない」時間という感覚)、自分の今までの行動に対して物凄く後悔することが多かったのが事実です。

私の場合には「デザインを本格的に学びたい」という思いがあったにも関わらず、なんとなく今の環境が心地よくて、落ち着いて、手放すのが勿体ない気がして「デザインの勉強はしたいけど、まぁ1年後かな〜」と、なんの秤にもならない「タイムライン」を設定しては「やりたいこと」を先延ばしにしていました。けれど、今回病気なって、その「1年」がどれだけかけがえのないものか気づかされた気がします。

入院中、ベッドの上に横たわることしかできなかった自分自身の身体を見て、心に決めたことが2つあります。

1つ目は「自分の身体を一番に大切にする」ということ。

何よりも大切なのは「自分の身体」です。自分の身体が壊れてしまったら、仕事も遊びも本当に何もできません。

毎日自分の思い通りに動いてくれる身体に感謝して、しっかり労ってあげて下さい。身体が資本です、健康な身体さえあれば、あとは何でも出来ます。

2つ目は「やりたいことは今すぐにやる」ということ。

もう一度言いますが、時間は無限ではありません。「やりたいことがやれる時」は、当たり前にはないのです。

行動を移す時は不思議とタイミングやご縁が重なる事も多々あるので、いい波に乗っかるというのが大切です。ですが、時にはその「波」を自分で作りながら進んでいく事も大切なのだと思います。波(チャンス)は自分で動いて作りながら(準備)、より大きな波がきた時に、最大のパフォーマンスができるようにしようと心がけています。

私は先月会社を退職し、今は新しいチャレンジに向けて体調を整えつつ、ゆっくりとでも確実に前に進んでいます。

もちろん毎日通っていた大好きな場所や仲間を離れて、恋しくなったり寂しくなったりすることもありますが、自分の選択に後悔は全くありません。そして、これからの不安も特にありません。むしろ、これからの人生がかなり楽しみです。

正直、一回でも死ぬ可能性があると言われると大抵のことに対しては「生きてればどうにでもなるわ」と、かなり根拠のない自信が生まれます。笑

最後に、先日雑貨屋のトイレで発見した、私的にかなりグッとくる詩をご紹介します。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

f:id:canaevangeline:20180302230527j:image

これはあなたの人生です。

好きなことをしなさい、そして、頻繁に。

何か嫌いなことがあるなら、変えなさい。

仕事が好きじゃないなら、辞めなさい。

時間がないなら、テレビを見るのを止めなさい。

愛を探しているのなら、止めなさい。あなたが自分の好きなことを始めた時に、彼らは現れるから。

人生を分析しすぎるのは止めなさい。人生はシンプルなのです。

感情を大切にしなさい。食事をする時は、最後の一口まで感謝しなさい。

心は広く、腕を広げて、新しいこと、人には寛大に。

隣の人に彼らのパッションは何か聞こう。そして、一緒に夢を語り合いなさい。

旅に出なさい、頻繁に。迷子になることは、自分を見つける助けになるから。

チャンスは一度しかこない。来た時に掴みなさい。

人生は、あなたが出会った人達と何かを創造すること。だから、外に出て行動しなさい。

人生は、短いものです。

夢を生きて、パッションを共有し合いなさい。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

この詩の動画バージョンもあったので、共有しておきます。

https://youtu.be/R2hpqqsiTjk

明日からのあなたの人生が、より素敵で、有意義なものでありますように。 

愛を込めて♡

Cana

 

「生きる」ということ

こんにちは!
もう最後のブログ更新から3ヶ月も経ってしまいました〜。時が俊速で過ぎてゆく…
こんな不定期更新ブログまだ読んでくれている人いるのかなぁ… と思いつつも、
今回、27年間生きてきて人生最大の壁?にぶち当たった(只今至難絶賛乗り越え中)経験に対する自分の為の記録として、あと、私の周りにいる大切な人たちの為へのメッセージとしても書き残しておきたく、ブログを更新しようと思います。

実は、今、大学病院の病室からブログを更新しています。
あまり深く病気の内容を書くつもりはありませんが、先月「脳動脈瘤」という診断を受け、つい数日前に脳の大手術を受けて、まだ入院中でございます。
先月から左のこめかみ部分が雑巾を絞るような感じでギューっと痛くなるようになり、徐々にその頻度も不定期に、頻繁に起こるようになり始めて、自分でも「何かがおかしい」「嫌な予感がする」と家族に連絡し、その次の日には仕事の半休をもらいMRI検査を受けることに。

MRIの結果が出て、先生から説明を受けている最中も自分では状況も深刻さもよく把握できなかったけれど、大学病院の専門医の先生から詳しい話を聞いていて、「これ、破裂したら死ぬで」と真顔で言われた時に初めて事の重大性に気づいて「え、私、死ぬんだ」と思ったら、それはもう涙ボロッボロですよ。その後の先生の必死のフォローも全く頭には入ってこず、まさに奈落の底に落とされたという感じ。「なるべく早く」という先生と家族の献身的且つ迅速な対応のお陰で、初診から一ヶ月以内に全て終わるように検査、入院、手術のスケジュールを組んで頂きました。
デカい態度と体の割にはチキンで臆病な私は手術日が決まったら決まったで、全く生きた気がせず、「怖い」「痛い」「嫌だ」と弱音吐きまくりの毎日で、兎に角何をしてても涙がこれでもかと出てくる出てくる。
ご飯を食べている時も、シャワーを浴びている時も、音楽を聴いている時も、大好きなカリグラフィーをしている時でさえも、毎日号泣。泣くとさらに頭が痛くなるから、しょうがなく泣き止むという毎日で、あまりにも泣けてくるから涙をインク代わりにカリグラフィーが書けるんじゃないかとよく分からない発想までし始めた時には、自分が一体落ちてるのか、開き直っているのかすら不明でした。笑

そんなこんなでしたが、沢山の方からの「あなたは死ぬわけないから」という、全く根拠のない(笑)けれど、かなり心強い応援を頂き、無事に手術を乗り切ることができました。

今後は定期的な検診(既にかなり憂鬱)をしつつ、再びマイペースに「生きて」いけそうです。
術後何も一人でできない自分を目の当たりにして「生きる」ってそれだけで凄いと思いました。自分でトイレができること、自分で水が飲めること、自分で立てること、自分で歩けること。もうそれだけで十分だと思います。だから、仕事なんてしなくていいのです。(… あ、違うか。笑)

最後に…
このブログを読んでくれている大切な皆さんに一番お伝えしたかったことは、私の病気のことや涙のインク新ビジネス考案についてではなく、本当に自分の身体を大切にして欲しいということです。
会社で健康診断があるなら、絶対に行って下さい。
少しでも自分で「あれ?いつもとなんか違うな、変だな」と思うことがあるなら、病院に行って下さい。

私の大切な人達には生き続けて欲しいのです。それだけです。

病院って痛いし、怖いし、暗いし、私も大嫌いだけど、「自分の身体の声を知ること」って本当に大切なんだと改めて思いました。
今回、先生や家族に「病気になってしまったことは不幸かもしれないけど、早い段階で見つかって手術ができる状況にあるということは本当に幸運な事だよ」と言われて、またナイアガラの滝の様に涙が出てきました。

(やっぱ私って幸運の持ち主だわ!)

そして最後に(本当に最後です。笑)
毎日毎日全力で支えてくれている家族には一生頭が上がりません。本当にありがとう。
(読んでいるか分かりませんけど… )

パパ、忙しいのに病院について来てくれて、私が一番傷つかない様に優しく、丁寧に病気のこと、手術のことを説明してくれて、ありがとう。アイスもお菓子もカップラーメンも食べきれないくらい病室に持って来てくれて(結局パパがほとんど自分で持って帰ってたね。笑)「秘密だよ!」とか言いながらティファールを持ってきて病室でグツグツお湯を沸かしちゃう感じとか、これ以上のお父さんは世の中にいないと思います。本当にありがとう。

ママ、24時間のスーパーVIP看病、本当にありがとう。
自分が赤ちゃん返りしたかの様なスーパーVIP看病には涙が出ました。ちょっと抜けてる?から大切な必要書類とか全部忘れちゃうけど、デリバリーしてくれた温かい肉まんも手作り牛丼も世界一です。自分もギックリ腰になりそうになりながら(笑)看病してくれてありがとうね。退院したら最高級のマッサージに連れて行くね。

悠介(兄)、毎日毎日結果的に何が言いたいのかよく分からないメール(笑)を送って、元気づけてくれてありがとう。今まであまりにも当たり前で近くにいる存在だったから気づかなかったけど、悠介が医者であることが本当に誇りで、心から尊敬しています。悠介の「カナは絶対大丈夫だから」という言葉にどれだけ救われたことか、あなたは知りま... せんね(笑)まぁ、強いて言うなら、一個一個の施術をもう少し優しくしてくれたら嬉しいです。ちょっと(いや、かなり)痛かったから(笑)
あと、マグロ釣りもいいけど、もう少し高い志を持って医者を頑張ってくれると私は嬉しいです。爆

長くなってしまいましたが、この辺で終わりにしたいと思います。

最後に(本当に本当に最後です。笑)
支えてくれた家族、友達、同僚、先生、看護師さん、本当にありがとうございます。

せっかく救ってもらえたので、無理せず緩くマイペースに「生きて」いきます。

明日、退院できることを願って。
あと、お向かいのおばさんのイビキ(耳栓突き破る煩さ)が少しマシになることを願って。

f:id:canaevangeline:20171221212902j:image

2017. 12. 21
百々 佳奈

"Up to you" -「自分次第」

こんにちは〜はっはは!

8月が終わったと思ったら、9月が終わりそうだなんて...

毎回ブログの冒頭で時の流れの早さに驚いていますが、私は本当に心の底から時の流れの早さに驚いています。だって、冷静に考えても... 普通に早さ半端なくない?(笑)

でも時が流れるのが早いってことは、それだけ人生が満たされているということだと思います。
逆に嫌なことや好きでないことをやっている時間はカタツムリスピードで過ぎて、「うわ、まだこんな時間なの?」と思ったことは皆さん一度はあるのではないでしょうか。

私はキャリアでいうと、今、エキサイティングな会社で、優秀な同僚と、心からパッションを注げる仕事をさせてもらっています。(勿論、ここまで来るのにもか〜なり悩んだし、時間がかかりましたけどね。)新しい人と出会い、新しいことを学び、新しい発見をし、新しい失敗をする毎日は刺激的で、出社したと思ったら退社時間になっていることもしばしばです。

またプライベートでは、都内に引っ越して、独り暮らしを始め、自転車も購入し、雨ニモマケズ、風ニモマケズ、夏ノ暑サニモマケズ(もう秋だけど言わせて)丈夫ナカラダヲモチ、毎日高級車並みのスピードで乗り回しています(笑)
そして、休日は行きたいところに行きまくり、会いたい人に会いまくり、やりたいことをやりたい放題にやりまくっています(笑)

今年になってから思っていた「やりたいこと」は1つずつながら、何気に全部やっちゃっているんです!
今日はこの「やりたいことをやる」について、もう少しDeep dive(掘り下げ)したいんですが、
1. 皆さんは「やりたいこと」はありますか?
2. その「やりたいこと」とはなんですか?
3.そして「やりたいこと」をしてますか?

SNSで既にお気づきの方もいらっしゃると思いますが、私は最近「Calligraphy(カリグラフィー)」を学び始めました。
「え、何で急にカリグラフィー?」と思う方も多いと思いますが、カリグラフィーはかれこれ5年程前からずーっと学びたいと思いつつも、なかなか一歩を踏み込めていなかった領域で、想いだけひとり歩きして、いつしかそのひとり歩きも足踏みに変わってしまっていました。

そんな私が今回カリグラフィーを始めるきっかけになったのはひょんなことからで、先日の家族会で「やっぱりカリグラフィーをやりたいんだよね」と家族に話すと母が「あら、やだっ!実は私も一週間前からまたやり始めたのよ。にひっ」と徐に20年前のMyカリグラフィーグッズを取り出してきたのを見て、私は冷静に「こんなにやりたいと思っていたはずなのに、一体私は今まで何をやってきたんだ!負けてらんないじゃないか!」と思ったことでした。そもそも競争することじゃ全くないんだけど、つい小さい時からの癖で興味のあることには昔から物凄い競争心が芽生えて、また今回は競争相手?が母となると何が何でも絶対に負けられなくて...(笑)

やると決めたら早いです。もうガンガン進むだけ!(笑)
私はいつも新しく何かを学ぶ時はしっかりと基礎から学びたいと思うタイプなので、今月からは本格的に都内の専門学校の週末コースにも通いながら、毎日起きて朝の15分は必ず練習してから仕事に行くようにしています。

もちろん始めたばかりで全然上手くできないのだけれど、カリグラフィーが楽しくて仕方がなくて、どんなに仕事が忙しくても毎日数分だけでも早朝や寝る前にもペンを握ってひたすら練習の日々を送っていて、それが最高に幸せです。

既にカリグラフィーは私にとって「自分と向き合う時間」を与えてくれる大切な存在になっていて、字を書いている時は時間も悩みも何もかも忘れて没頭できるし、心を落ち着かせて精神を集中させてくれる一種の「瞑想」になっています。

f:id:canaevangeline:20170924135940j:image

f:id:canaevangeline:20170924140107j:image
こんな好きになるなら何でもっと早くカリグラフィーを始めなかったんだろうと思ったりもするけど、結果的に今始めたことがベストのタイミングとご縁だったのだと思います。

f:id:canaevangeline:20170924201352j:image

先日飛び入り参加したPeter(@letter_boy)のワークショップでも新たな出会いと学びがありました。

以前ブログでも紹介したことのある、作家:有川真由美さんの本でも最も好きな著書「やりたいことは、今すぐにやれ!」の中でも特に印象に残っている言葉で、

f:id:canaevangeline:20170924140807j:image

"「やりたいことなら、やればいいでしょう!」と、実現するのが当然のように、「今すぐに」取り組んだ人だけが、思った以上に簡単に、思った以上に速く、思った以上にすばらしい未来を手に入れることができるのです。

「やりたいことを、今すぐにする」……それは、自分を幸せにする習慣でもあります。

まわりに流されるのではなく、自分のこころに忠実に生きることで、あなたは、一つひとつの思いを叶え、たくさんの喜びと自信を積み重ねて、自分自身を生きていると実感できるようになるでしょう。"

とありますが、本当に心底からその通りだと思いました。

有川さんのいう通り、キーワードの2点である「1. やりたいこと」を「2. 今すぐ」始めることで、今よりももっと幸せになれるし、自分の想像してたよりも遥か遠くに自分を連れて行ってくれるんだなぁとつくづく実感しました。まさに「思い立ったが吉日」なんですね。

ま、そ〜んな感じで、今日もカリグラフィーの練習をしていたら1日が終わりました。

あと、早速ですが、インスタグラムでカリグラフィーワーク専用のアカウント作りました。

www.instagram.com

で、やっているので暇だったらちょろっとフォローして下さいな。

 

先日、先生からカリグラフィーは1週間に10時間やるよりも、1日に5分でも10分でもいいからペンを握り練習することが何よりも大切だということを教えてもらったので、このアカウントでは、1日1回の投稿を目標にしたいと思っています。

数ヶ月後とか1年後とかに振り返った時に、カリグラフィースキルがかなり上達していることを夢見て.... 

では、おやすみなさい。

「好奇心」は全ての始まり

Buonasera! Come stai? (こんばんは!お元気ですか?)

あ、すみません。イタリア帰りなもので、ついつい挨拶がイタリア語になってしまいました。笑
イタリアから帰って来たと思ったら、日本は相変わらず雨でジメジメしていて、もう夜は肌寒いし、何よりもあっさりと夏が終わっていたことに驚きました。
涼しくなると過ごしやすいけれど、何か少し寂しさを感じるのは私だけでしょう... か。

ところで、皆さんは「好奇心」をどれだけ持っていますか?

私は好奇心の塊というか、好奇心しかないというか、兎に角、好奇心山盛り人間です。
「あれやってみたい」「ここ行ってみたい」「この人に会ってみたい」「こうなりたい」など... その数は計り知れず。
よく言えば、好奇心旺盛ガール! 悪く言えば、欲張り注意散漫ガール!でございます。爆

人によっては「そんな好奇心がない」とか「そんな簡単に新しいことはできない」とか「時間がない」とか言っている方もいますが(類は友を呼ぶので、私の近い周りの人にはかなり少ないタイプですが。笑)毎回それって本当でしょうか?と疑問に思うんです。
なぜなら「好奇心」って、人それぞれ違くて、誰かと比べるものでもなく、大小や良い悪いは関係ないと思うからです。

私は日頃の生活でも、オシャレなブティックを見つけたら必ず入り、美味しそうなレストランを見つけたら次の休日に食べに行きます。これも「好奇心」からの行動なのだと思います。

また話が書きたかったことからズレてしまったんだけど、

今回、ブログを通して皆さんに紹介したかったのは...
Airbnb の 新しいサービス Experience(体験)です!

Airbnbの体験では、今までにもこれからも出会うことがないような、全世界から選ばれた何かの分野に秀でたその道のプロ・エキスパートが企画・提供する体験に参加することができます。

私も先日プライベートで「1 Day Drawing Tokyo」と「Enoshima SUP」という体験に参加して来ましたので、その時の感想と写真をちょこっと載せますね。  

1 Day Dwawing Tokyo

ホストはスペイン人のLuisとオーストラリア人のAdrianで、二人とも日本で活躍するイラストレーター。私はちゃんと絵を描くのは小学生ぶりくらいな上に、高校でも選択授業で美術を選択するも母親に評価対象作品を描いてもらう(今だから言えること)という始末だったのだけれど、持ち前の好奇心旺盛さが今になってイラストに芽生え(笑)、飛び入り参加して来ました。ただ絵を描くといっても、人間の顔を描く、身体を描く、物体を描くのでは、ペンを置くタッチや色の持ってき方などコツは数えきれなくらいあって、気がついたらあっという間に5時間が経っていました。

f:id:canaevangeline:20170903013644j:image

(私の... 顔w)

f:id:canaevangeline:20170903013736j:image

f:id:canaevangeline:20170903013807j:image

(顎が出すぎだよ!と言われて、修正した感バレバレですが、お気に入りの一枚。笑)

Enoshima SUP

ホストはイギリス人のSteveとアメリカ人のDylanで、二人とも「ザ・海の男」。笑
日本でも最近流行り始めたSUP(Stand Up Paddle)を江ノ島で体験してきました。
体験は全て英語で行われてたこともあったのか、何度も自分が日本にいることを忘れて、丸焦げに焼けてることなんて気がつかないくらい小学生のようにマリンスポーツの楽しさに没頭した1日でした。そして、海の男達はワイルドでした。

f:id:canaevangeline:20170903013512j:image

f:id:canaevangeline:20170903013431j:image

私がこの2つの体験を通して再確信したのは、全ての始まりは「好奇心」がくれると言うことです。
「やりたい」「行きたい」「会いたい」「学びたい」という、この「好奇心」があったから、出会えなかったであろう人達とこうして出会えて、経験することのなかったであろう経験ができて、永遠に知らなかったであろう世界を知れて、何よりも知る由もなかったであろう新たな自分を発見することができました。

このブログの投稿が、少しでも誰かにとって何かに対する「好奇心」が湧くきっかけとなれば嬉しく思うし、Airbnbの体験(世界日本(東京大阪))が皆さんの数々の秘めた「好奇心」を実行に移せる"きっかけプロバイドの場"になれば、最高だな〜なんて思っています。

「〜したい」というただ純粋な好奇心が湧いた時がその人にとって何かを始める・行動するのに一番いいタイミングなのだと思います。

最後にちょこっと宣伝にはなりますが「OOについては私に任せなさい!」「OOに対する情熱は誰にも負けない!」など、その道を極めた方で、Airbnbの体験をホスティング(提供)することに興味がある人がいましたら、気軽に連絡下さい。

私の所属するフィットネスコミュニティ: SOGO Fitnessの創設者でもあり、良き友のMaha(Fitness Queenもフィットネスエキスパートとして、大活躍してくれています!

f:id:canaevangeline:20170903202017p:plain

そんなところで、時差ボケがまだ治らなくて眠くないけど、地道に羊ちゃんを数えながら寝ようと思います。

では、Buonanotte! (おやすみなさい!)

 Xoxo

「選択の自由」と「人との繋がり」

皆さん、ご無沙汰しております〜!!!

海外出張、仕事での新しいプロジェクトの任務、引っ越し...と、自分の中でもここ数ヶ月はかなりバタバタ(いつもだけど)していて、全然ブログが書けずにいました。

先日、知人の紹介でお会いした方々に「ブログ読んでます〜」とか「最近ブログ更新しないですね〜」とか言われて(笑)、こんな私のくだらないブログでも読んでくれている人がいることにかなり驚きつつ、素直に喜びを感じました。ありがとうございます!

いつも書きたいことは山盛りなんだけど、なかなか頭の整理がつかなかったり、考えを文章に書き起こすのに時間がかかって、結局ブログに書き残せず流れてしまっているんですが、これからは世の中に2〜3人いるであろう読書さんと、自分の為(記録)に地道にブログ更新... 頑張ります(次の更新は3ヶ月後かな。笑)

ところで話は変わりますが、
突然ですが、皆さんは人生について悩んでますか?笑
私は毎日頭が禿げそうなくらい、今後の人生について悩みまくっています。

ただなんとなく過ごしていると忘れがちですが、朝何を食べるか、週末どこへ行くか、何を勉強するか、誰をパートナーとして選ぶか、何(仕事)をするか… 私たちは毎日果てしない数の選択に迫られて人生を過ごしています。

その時の自分の感情、タイミング、ご縁で選択することも多々ありますが、全て引っくるめて今の自分は、今までの自分の選んできた選択の結果だと思うんです。 

大学時代にアメリカに留学し、そのまま新卒の就職先をアメリカで決めたと思ったらあっさり1年で辞めて日本に帰国、その後は実家のクリニックを手伝う為に医療事務の学校へ行きながら働き、カナダへ教職を取りに帰ろうと思い準備をしていたら、今の会社の同僚(その日ディナーで初めて会った人)に誘われ、日本に残り外資ITスタートアップ企業で働くことにまぁ、予想もしませんでしたよね。
しかも、この全てが過去5年間の出来事とは思えない。… もうバッタバタしてる。笑

渦中にいる時には分からないことも多いけど、今思うとこうした過去のどの選択どれ一つをとっても、その時の自分にとって一番最適な選択で、あの選択があったら今があるのだと思います。

私がアメリカの大学へ留学ができたのも、アメリカで新卒での就職ができたのも、医療の仕事に就けたのも、今こうして時代の最先端を切り開くエキサイティングな会社で、最高な同僚たちと仕事ができるのも、全て「人との繋がり」のおかげなんです。

自分は「こうしたい」「こうなりたい」「これが欲しい」と思って行動していると、どこからともなく自然と助けてくれる人が現れて、自分一人じゃどうにもならないことが一気に現実になっちゃうんですね。ま、あとは「タイミング」と「ご縁」と「運」ですかね。笑 

私は「コネ」という言葉は好きじゃないけれど、「コネクション」という言葉は好きで、私が今までもこれからも常に大切にしていきたいと思うのが、この「コネクション(人との繋がり)」です。

私は人間としてのレベルはまだ米粒だけれども、私が今まで周りの人に助けてもらったり、アドバイスしてもらえたように、私も少しずつ周りの人に同じ恩返しができたらな~と思っています。因みに、私の勉強している Institute of Integrative Nutrition では、このことを「Ripple Effect」と呼んでいて、人の繋がりや、物事の連鎖はどんどん大きくなっていくという考えは健在するようです。素敵ですよね。 

と、毎回話したいことがありすぎて、だんだんとメイントピックからブログの内容がズレてきてしまうのですが、 

今回、ブログを私が伝えたかったことは、私も毎日これからの人生について悩んでますよ~ということ(笑)と、私が人生のバイブルとして愛読し続けている本の紹介です。
 
私は作家:有川真由美(ありかわ まゆみ)さんの本が大好きで、その中でも特に「遠回りがいちばん遠くまで行ける(幻冬社)」は、3年前に出会ってから、私の人生のバイブルとして数え切れない程繰り返し読み返している一冊です。

f:id:canaevangeline:20170824080609j:image

有川さん自身、50もの職業経験を持ち、40カ国以上を旅しながら「自分らしく生きる」方法を模索し発信し続けている、もの凄いパワーの持ち主です。

ご縁があり、今でも一愛読者として仲良くして頂けている事に感謝です。

ちょっと人生に行き詰まったと思っている人も、これから新しいことをしたいけど踏ん切りがつかないと思っている人も、もちろん今の生活に大満足な人も、どんな状況にいる人でも共感できて、読んだ後には自然と心のモヤモヤが晴れて、ポジティブになれること間違いなしの一冊です。特に悩める女性に是非読んで欲しい本です。

今もイタリアに向かう飛行機の中でこの本を再度読み終え、う~、やっぱり人生悩む~!と一人でニヤニヤしてますが、人生長いようで短いので、これをいい機にこれからの人生について改めて考え直すとします。


では、また気分が乗ったらブログ書きますね。


とりあえず、デザインとファッションの発信地、イタリア・ミラノを満喫して来ます。
 
Ciao!
Cana

「農業」はじめました。

こんにちは〜!!!

天気がいいだけで最高に幸せです。

今月は1ヶ月の間に3ヶ国(日本・カナダ・シンガポール)も飛び回っていた為、5月の記憶がほとんどありません。

大人になるにつれてどんどん時の流れが早くなっている気がして、本当にここ過去5年くらいあまり記憶にないんだよね。... それ程充実していたってことですかね!?(ただ単に記憶力がやばいのだと思います。涙)

話は変わりまして... 

そうです、表題通り、私 ... 「農業」はじめました!!!

"The 都会っ子" に見られがちな私ですが、子供の頃から田舎も好きで(特に日本の)農業はずっと前から興味のあった分野だったのですが、なかなか手が出せずにいました。

また今年に入ってからはホリスティック栄養学を学び始めたこともあり「自分の口に入れるものの原点」を知りたいと強く思うようになりました。

そんな時、会社の福利厚生 #EatWell (過去の関連記事はこちら:「好きなことをやれ - やることを好きになれ」 - Cana's lifestyle)フードプログラムでいつも大変お世話になっているオーガニックカフェ Forest(フォレスト) のオーナー佐野さんからお声かけ頂き、今回農家の石井宏治さんが運営するオーガニックネットワーク「はたけ部」へ新入部員として、参加する機会を頂きました。

都心から車で2時間ほどで山梨県小淵沢に到着。

都心から2時間だとは思えないほど、見渡す限り「畑・畑・畑」の大自然!!!

農業のエキスパート石井さんから前回の部活動の際に植えたお野菜の現状や説明を教えてもらったあと、今回の部活動で植えるお野菜の説明・豆知識・注意点を聞き、早速農作業スタート!

今回は前回植えたジャガイモ畑を再度耕したり、新たにトマト・とうもろこし・ルッコラ・小松菜・玉ねぎ・小ねぎ・とうがらし等、合計10種類以上のお野菜を植えました。

f:id:canaevangeline:20170522102803j:image

f:id:canaevangeline:20170522102654j:image

f:id:canaevangeline:20170522102715j:image

f:id:canaevangeline:20170522102720j:image

f:id:canaevangeline:20170522102833j:image

f:id:canaevangeline:20170522102838j:image

f:id:canaevangeline:20170522102852j:image

f:id:canaevangeline:20170522102950j:image

お野菜を植えるだけでなく、はたけを鍬で耕したり、じょうろでお水をあげたり、ビニールを敷いたり、何でも即実践型で、皆で協力しながらする農作業は最高に楽しかったです。

今回の農業体験を通して、

空気に触れ、野菜に触れ、虫に触れ、土に触れ... 

自分の何気なく「美味しい〜!」と言っていた食べ物が、本当に色々な人の想いや愛情を受けて私の元(身体)へやってきてくれたんだと思うと、一人ジーンっと感動してしまいました。

今日も人との繋がり、新たな学びに心から感謝です。

ありがとうございます!!!

農業に興味のある方、是非連絡下さい。私達と一緒に楽しく農業やりましょう!!!

オーガニックネットワーク「はたけ部」:

社会人のためのわりと本気な部活動「はたけ部」オーガニックネットワーク

 農家の石井さんの元で栽培された新鮮なお野菜を使ったオーガニック料理が食べられる

五反田にあるオーガニックカフェ Forest(フォレスト):

http://forest.fem.jp

PS. 大自然の青空の下の元でのピクニックは言葉では言い表せないので、是非体験して下さい。

私のこれでもか!っていうほどの愛情を注いで植えたルッコラちゃん、元気にすくすく育ちますように。笑

これであなたも「痩せる」かも!?

いや〜、やっぱり春の気候が大好き!
朝、カーテンをサーッ!と開けた時の小鳥のさえずり+ちょっとひんやりした空気がたまらない... のは、絶対に私だけじゃないはず!

只今、シンガポールへ向かう機内から更新です。

だんだんブログの更新が機内での暇つぶしになってる感じですが、移動時間も貴重なので最大限に有効活用します(笑)

私の勉強しているIIN(Institute for Integrative Nutrition)では、毎週月曜日(日本時間では火曜日)に新しいモジュールが公開されて、1週間の間に自分の都合の合う時に授業を受けていくというスタイルなので、仕事や学校や家事などで、忙しくて特定の時間に授業を受けられないという人にはピッタリなのです!!!...と、言っても現実はそう甘くなく、1モジュールに組み込まれている授業内容をこなすのには大体6-8時間かかるので、平日週5で働いてる私にとってはなかなかハードなもの正直なところなのです。
その週のモジュールが終わらないままどんどん次の週の新しいモジュールが公開され、ヤバいヤバいといつも授業のキャッチアップに追われるという生活を送っています。
私はそこまで器用な人間ではないので、出来れば「一回に一個の事を集中してこなし、一個終わったら次に取り掛かる」のが理想なのですが、やりたい事を全部やる!と欲張ったせいででそんな訳には行かず、現在仕事と学校とプライベートがごちゃごちゃになって完全に「out of balance」状態。
専攻分野が「ホリスティック栄養学」ということもあって、将来ヘルスコーチとして活躍する為の準備段階として、ここで「自分のタイムマネージメント力」も試されているようでなりません。... 普通にやばいっす(笑)

Anyways, 今日は学校の授業で「痩せる」為の新たな知識を学んだので共有したいと思います。

日本人はとても外見に対する意識が高く、基本的に細身の人が多く、私の周りにもウエストがペットボトルみたいにとんでもなく細く(所謂、くびれってやつ?)ナイスバディな人達が沢山います。けれど、それでも更に「痩せたい」という声をよく聞くから驚き。正直、私からすれば、これ以上痩せたら消えちゃうんじゃない?って感じですが、本人達から(特に女性多数)すると「痩せること」は人生をかけた一大事なようです。

今回「Nutritious Life」の Keri Glassmanさん(http://nutritiouslife.com)から、痩せて体系を維持する「Sustainable Weight Loss」を実行するには「食事」だけでなく、8つの柱から成る「behavior (態度)」が重要であることを学びました。

その8つの柱とは...

1. Drink Up(水を飲もう)
2. Sleep Deep (深く寝ろう)
3. Sweat Often (頻繁に汗をかこう)
4. Stress Less (ストレスを減らそう)
5. Live Consciously (意識して生活しよう)
6. Eat Empowered (食べる権利を持とう)
7. Love More (もっと愛そう)
8. Nurture Yourself(自分を労わろう)

Drink Up(水を飲もう)
人間の身体は50-75%以上水で出来ていて、このパーセンテージは年とともに減少する。
平均して1日に摂取するべきとされる水分量は女性で2ℓ・男性で3ℓです。皆さん、ちゃんとお水を飲んでます?
実際に肥満の人が3ヶ月間毎食前に水をコップ2杯飲んだだけで、5パウンド(2キロ強)もの減量に成功したという例もあります。

f:id:canaevangeline:20170508012708j:image

写真はオーガニックスーパー「Whole Foods」で販売していたお水、その名も「Happy Water」(カナダ限定商品)

水なので味はないけど、軟水で凄く飲みやすかったよ。

Sleep Deep (深く寝ろう)
どれだけ寝るか、どれだけ深い(クオリティの高い)睡眠取るかであなたの生活の質が変わるのです。
基本的には人間は7-8時間の睡眠が推奨されており、6時間の睡眠で23%・5時間の睡眠で50%・4時間の睡眠では73%も肥満になるリスクが増すというから驚きですね。

Sweat Often (頻繁に汗をかこう)
運動をするとカロリーを消費できるだけでなく、エンドロフィンがリリースされ、気持ちが晴れやかになり、更に仕事へのモチベーションが増し、仕事の効率も上がるというトリプル作用!
大切なのは「痩せる」を目標に運動するのではなく、個々の「運動に対する」の目標を目指すこと。3回しかできなかった腕立て伏せが5回出来た時は感動ものです。

Stress Less (ストレスを減らそう)
ストレスが増加すると、ホルモンバランスが崩れる為、食欲を異常増加させる → 身体が異常に炭水化物を求める → 増量 という悪循環に。
1日に8分間でいいので、座って目をつぶり静かに瞑想し、8秒間のカウントに合わせて呼吸をすることで心を落ち着かせることが大切がストレスを低減させるステップ1。

Live Consciously (意識して生活しよう)
あなたの生きる周りの環境が、あなたの精神的・肉体的な健康に大きく関わっているのです。
オフィス環境を整えたり、冷蔵庫を綺麗にしたり、部屋に観葉植物を設置することで室内環境をリフレッシュしたり。自分が気持ちよく過ごせる環境を整えましょう!

f:id:canaevangeline:20170508012739j:image

写真は、母から送られてきた実家のキッチン。
まさに「Live Consciously」を実現していて、見ているだけで気分が上がります。

Eat Empowered (食べる権利を持とう)
身体にいいものを摂取すると、肌の改善や減量だけでなく、モチベーションが増した状態を維持できる。自分の口に入れるものを考えて「身体に良いものを食べている」ことこそ自体があなたをハッピーにもさせます!

Love More (もっと愛そう)
平均して約30分の1度のセックスで消費されるカロリーはなんと、200カロリーだそうです。
セックスはカロリーを消費するだけでなく、別名「Love Hormone」のオキシトシンが分泌されるので、絆が深まり、パートナーとより良い関係を築けて一石二鳥。

(日本ではこういう性の視点からみた栄養学的考え方はあまり教えてくれないけど、欧米の学校の授業では性と栄養学は親密に結びついていることをよく学びます。文化の違いも面白いですね。)

Nurture Yourself(自分を労わろう)
日頃、頑張っている自分を褒めてますか?
いくら周りの人から認めてもらい褒められても、自分が自分を褒めてあげることがなかったら、自分だっていつか燃焼してしまいますよ。マッサージ受ける、バブルバスに入る、ネイルサロンに行く等、何でもいいので自分に合った方法で自分を労わってあげて下さい。

以上、簡単ではありますが、
Keri Glassmanさんの考案する「Sustainable Weight Loss」を実行する為の8つの柱から成る「behavior (態度)」を紹介しました。いかがでしたでしょうか(^^)?

まぁ、簡単に言うと、痩せたいなら摂取する食べ物のカロリーとかに固執するのではなく、私生活を改善してバランスよく痩せようぜ!ってことですね。(こんな一行でまとめられちゃうと、一生懸命上記につらつら書いたことが虚しいね。笑)

そんなこんなで、シンガポールチャンギ空港に着きましたので、この辺で。

f:id:canaevangeline:20170508075122j:image

PS. 最近どハマりしている「ウクレレ」を持ってきたら、親に出張にウクレレ持って行く人はあなたくらいだと言われました(笑)

#間違いない #そもそも出張に行く格好ではない

では〜